(一社)出雲観光協会
- アクティビティ
〒693-0008 島根県出雲市駅南町1-5
-
総合
4.63 (41件)
サービス4.61
kar**** 様の体験談投稿日 : 2025/06/03 20:44:19総合4
サービス: 5出雲周遊観光バス 「しんわ号」 Aコース (須佐神社・稲佐の浜・出雲大社・日御碕神社・万九千神社)2025年4月以降運行
ご利用日:2025/05/31 / 料金:8,000 円(税込)k29**** 様の体験談投稿日 : 2025/05/26 18:24:47総合4
サービス: 4
個人でしたら周れない場所だったので参加して正解でした。 昼食はみなさん言っていましたが美味しかったです。 お天気は悪く残念でしたがこれは仕方ないと思います。 私は県外から出雲旅行に組み込みましたので、集合解散場所がアクセスしやすい場所(駅とかバス停等) だと更に良いと思いました。
スタッフよりあいにくの雨の中、ご参加いただきありがとうございました。 集合場所に関しましては、これまでも近隣の方のご参加が多く、車で来られるので駐車場の確保を優先したため、ご不便をおかけし、大変申し訳ございません。 次回に向けて、検討したいと思います。
斐川オープンガーデンを巡るバスツアー【催行日=5月17日・5月24日】
ご利用日:2025/05/24 / 料金:3,500 円(税込)aym**** 様の体験談投稿日 : 2025/05/20 14:07:55総合5
サービス: 5
せっかく出雲に来たのだから色々回りたい‼︎と思っても公共交通機関では限られてしまい諦めかけていたところに出雲周遊観光バスしんわ号を見つけて申込みました。コースもガイドさんも素晴らしい内容で参加して本当に良かったと思いました。
スタッフよりこの度は出雲周遊観光バス「しんわ号」にご乗車いただき、またクチコミをお寄せいただきまして誠にありがとうございます。 「せっかく出雲に来たのだから色々回りたい!」そう思われる気持ち、とてもよく分かります! 出雲は魅力的なスポットがたくさんありますよね。しかし、おっしゃる通り、公共交通機関だけではなかなか全てを回りきるのは難しいのが現状です。そのための「しんわ号」がお客様の充実した出雲旅に役立てたこと、大変嬉しく思っております。 お客様と結んだ貴重なご縁に感謝し、訪れてくださる皆様が出雲を心から楽しめるようこれからも努めてまいります!ありがとうございました。
出雲周遊観光バス 「しんわ号」 Aコース (須佐神社・稲佐の浜・出雲大社・日御碕神社・万九千神社)2025年4月以降運行
ご利用日:2025/05/18 / 料金:24,000 円(税込)hul**** 様の体験談投稿日 : 2025/05/19 18:29:39総合4
サービス: 3
バスツアー、2回目の参加になります。 去年はバラも沢山咲いていて、出店も沢山あったのですが、今年はバラの開花が遅れていて少し残念でした。 強風の中ではありましたが雨も上がり、食事も美味しかったです。 ツアー料金も去年と同じでしたので、物価高の中大変かと思いますが、来年も値上げなしだと嬉しいです。
スタッフより昨年より1回目を1週後で催行いたしましたが、今年の開花が更に遅れてしまい、存分にはお楽しみいただけなく申し訳ございませんでした。 来年も開催予定ですので、またのお申込をお待ちしております。
斐川オープンガーデンを巡るバスツアー【催行日=5月17日・5月24日】
ご利用日:2025/05/17 / 料金:7,000 円(税込)hir**** 様の体験談投稿日 : 2025/05/19 11:34:09総合5
サービス: 5
先日は、ありがとうございます。 お陰様にて、前回の旅をきっかけに、出雲地域の魅力にひきつけられ、今回は主に、松江側ながら、再び、島根県の神社さまに参拝させて頂けております。誠にありがとうございます。 前回の旅は、こちらのツアーの参加者のみ、拝観させて頂ける、信じられないほど貴重な歴史のシーンと、何より、出雲愛の素晴らしい、かつ何でも親切にご説明くださる、素敵で優しく、女神さまのように美しいガイドさまのお陰様で、いろいろなことが、深まりました。 無事に帰宅させて頂けてから、どうして良いか、悩んでいた出来事が、より良い方向に動き、こちらは、ツアーを企画してくださったみなさまと出雲の神々さまのお陰様と、心より感謝、御礼申し上げます。 今後ますますの出雲地域のご復活と、みなさまのお幸せ、心よりお祈り申し上げます。 ありがとうございます🙏🍓🌞
スタッフよりこのたびは、温かいお言葉をいただき誠にありがとうございます。出雲の旅が素晴らしい時間となり、出雲の神々やガイドとのご縁を深めていただけたこと、大変嬉しく存じます。また、旅を通じてより良い方向へ導かれたとのこと、私たちにとっても何よりの喜びです。 今後も出雲の魅力を感じていただけるよう努めてまいりますので、またお越しいただける日を心よりお待ちしております。どうぞますますのご多幸をお祈り申し上げます。
出雲周遊観光バス 「しんわ号」 Aコース (須佐神社・稲佐の浜・出雲大社・日御碕神社・万九千神社)2025年4月以降運行
ご利用日:2025/05/10 / 料金:8,000 円(税込)tul**** 様の体験談投稿日 : 2025/05/18 20:25:29総合5
サービス: 4
大変お世話になりました 天候とバラの満開時期そして玉ねぎ収穫は、どうにもなりませんね スタッフの皆さん,ありがとうございました とても楽しいひとときでした また来年もぜひ開催していただきたく思います ただ、昼食は、すでに盛り付けられたご飯と汁物が少し冷めており、お茶もセルフでしたし、いっそ一昨年のようにお弁当とパックのお茶の方が良かったのではないでしょうか コレはクレームではなく、どこも人手不足なんでしょう。みなさん納得顔でした 今朝の新聞で荘原のバラだと知り,笑ってしまいました。庭主のみなさんに感謝します お疲れが出ませんようにご自愛ください
スタッフより今年は昨年よりも開花が1週位遅れてしまい、満開のバラをお楽しみいただけなく残念に思います。 昼食に関しましては、貴重なご意見ありがとうございます。 来年の参考にさせていただきます。
斐川オープンガーデンを巡るバスツアー【催行日=5月17日・5月24日】
ご利用日:2025/05/17 / 料金:7,000 円(税込)fu2**** 様の体験談投稿日 : 2025/05/12 07:55:27総合4
サービス: 4
初めて、島根県出雲大社の見学に行くことに対し、レンタカー又は観光バスか迷いましたが、今回観光バス利用いたしました 結果、ガイドさんの説明が一生懸命していただいているのが感じて嬉しかったです 但し、天気は程々でしたが、海岸での見学時の風については、台風以外で初めて経験いたしました。 東京から行きましたが、日本海の海は凄いですね ありがとうございます
スタッフよりこの度は出雲周遊観光バス「しんわ号」にご参加いただきましてありがとうございました。 ガイドの説明をお楽しみいただけたようで何よりです。恐らくバスからの視界は普通車より高くなりますので、より景色もお楽しみいただけたのではないかと 思います。 出雲は西・北方向から直接風が当たる地形です。そのため関東にお住いの皆様からすると予想を越える風をご体験いただけることもあります。いにしえの先人を始め神々も恐らくこの風を受けていただろうと想像いただきながらご体験をお楽しみいただければ幸いです。 出雲の好天時の穏やかな日本海も非常に素晴らしい光景ですので、是非またお越しいただき今度は違った日本海をご覧いただければと思っております。ありがとうございました。
出雲周遊観光バス 「しんわ号」 Bコース (稲佐の浜・出雲大社・日御碕神社・万九千神社)2025年4月以降運行
ご利用日:2025/05/10 / 料金:10,000 円(税込)emk**** 様の体験談投稿日 : 2025/05/07 13:33:40総合1
サービス: 1
出雲大社観光をしたいのであればいいかと思いますが、出雲大社を参拝したい方は絶対おすすめしません。お金を無駄にしました。 参拝者の邪魔になるからかはわかりませんが、祓社、素鵞社は離れた所からの参拝、ムスビの御神像は遠くから見るだけ、全て終わったらまた自分達で回ってくださいと。。挙句に終わってから電話があり、その事を伝えると「思いが違ったんですね。HPにそんな記載ありましたか?」と、、では場所によっては離れての参拝になります。お砂交換はできませんと記載すべきではないですか?朝参りと記載があったのですごく残念です。
スタッフよりこの度はお客様のご希望に添うことができず申し訳ございません。また、ご旅行後におかけしましたご連絡についてもご説明が行き届かず大変失礼をいたしました。心からお詫び申し上げます。 今回お申込みいただきました出雲大社朝参りですが、集合型の募集型企画旅行であり、出発時間と終了時間を定めた上で募集をさせていただいております。出雲大社ご本殿でのご参拝時間を確保した上で、その決められたお時間内で境内のご案内をさせていただくようになります。ご指摘をいただきました祓社、素鵞社など境内の摂社・末社なども通常ではご参拝やお砂取りのお時間をお取りしてご案内しておりますが、お客様がお越しいただいたGW期間は朝からも多くのお客様がお越しになり、両お社は輪をかけてお参りのための行列をなすようになっております。そのため列に並んでのご参拝、お砂取りのお時間をお取りすると定められたお時間内で境内のご案内が終了できず、他にご参加のお客様がお時間のご都合で途中での離団をせざるを得なくなることも考えられます。このプランのタイトル通り出雲大社ご本殿へのお参り・ご案内に関してのお時間の確保を第1としており、当日の混雑状況によっては境内摂社・末社についてはご案内を主にさせていただき、ご参拝・お砂取りに関してはご案内終了後お客様の各自のお時間でお願いをせざるを得ないこともございます。 このようにお客様が多くお越しになる期間中でご案内させていただく際、担当いたしますガイドもでき得る限りご案内・ご参拝に関して皆様にご満足いただける様努力をいたしておりますが、不本意ながらもこのようなご案内にならざるを得ない点、ご理解賜ります様心よりお願い申し上げます。 また、ご指摘のようにHPにはその旨の記載をさせていただきました。 ご指摘いただきましてありがとうございました。
出雲大社 朝参り
ご利用日:2025/05/04 / 料金:6,000 円(税込)m27**** 様の体験談投稿日 : 2025/04/28 22:49:11総合4
サービス: 4
料理とお酒が出るタイミングが合うとより効果があがると思います。
スタッフよりこの度はイベントへご参加いただき誠にありがとうございました。 また、貴重なご意見もありがとうございます。 次回のイベントの際に改善出来るよう情報の共有をさせて頂きます。 今後も様々な企画を行って参ります。 ご参加くださいますよう、お願い申し上げます。
神々が祝う夕暮れの晩餐 出雲の美酒と料理のペアリングディナー
ご利用日:2025/04/26 / 料金:11,000 円(税込)yab**** 様の体験談投稿日 : 2025/04/14 09:23:46総合4
サービス: 5
・バスの前席間が狭い。着席してすぐ前席者が背を倒してきた。座れなくなり席を移動せざるをえなくなった。不快なので一言”席を倒すな”といってほしい。・須佐神社有無で3000円差はメリット感じない。10:00発にして、+1000円位でワイナリーをいれた方がメリットを感じる。・古事記はややこしそうで抵抗があったが、ガイドがシンプルにわかりやすく説明してくれてよく理解できた。臨機応変の対応もOK。・当日空きがあるなら改札口で宣伝したらどうかな。女性がもっていた看板?(紙)もごちゃごちゃ書いてあり読む気がしない。もっとシンプルにアピールポイントを書いたらどうか。(ただし、怪しい勧誘と間違えられないように)いいコースなんで多くの人に体験してほしい。・翌日横浜から来ていた女性二人ずれと、偶然帰りの特急でお隣同士になりました。ご縁を感じましたよ・さすが出雲大社。
スタッフよりこの度はご参加いただき誠にありがとうございました。 バスにて不快な思いをさせてしまいましたこと、大変申し訳ありませんでした。 ツアー内容等のアドバイスも含め、今後より良いツアーを造成するため、参考とさせて頂きます。 異性との縁のみで無く、ビジネスのご縁、もろもろのご縁をご実感いただき、また訪れて頂ければ幸いでございます。 またのご参加を心よりお待ちいたしております。
出雲周遊観光バス 「しんわ号」 Bコース (稲佐の浜・出雲大社・日御碕神社・万九千神社)2025年4月以降運行
ご利用日:2025/04/12 / 料金:10,000 円(税込)
観光したスポット全てが由緒あるところであり、めぐることができたのは非常に嬉しかったのですが、それぞれの観光時間が短く十分に楽しみきれなかったところは少し心残りではあります。もう少しゆったりめぐるプラン(時間を長くするか周るスポットの数を削るか)でもよかったのかもしれません。ですが多くの名所をめぐることができ、さらにそれぞれのスポットの由来や参拝のポイント、写真映えする撮影場所に車窓の風景に関することまで非常に多くの情報を提供いただき非常に楽しい旅になりました。さらに駅からイベントスポットまでの交通便の時間や乗り場まで短い時間内でお調べいただき本当に助かりました。誠にありがとうございました。
この度は出雲周遊観光バス「しんわ号」にご参加いただき、誠にありがとうございました。 数ある観光スポット全てにご満足いただけたとのこと、大変嬉しく思っております。特に、由緒ある場所を巡ることに喜びを感じていただけたことは、私共にとって大きな励みとなります。 一方で、各観光スポットでの滞在時間が短かった点につきましては、真摯に受け止めさせていただきます。「しんわ号」は神話のストーリーに沿って、神様が巡られたとされる神話ゆかりの地を1日でご案内し、お客様に神話の世界をより深く体感いただくための構成としております。しかしながら、ご指摘の通り各スポットの魅力をじっくり味わうには、時間配分・観光スポット数の工夫が必要ですね。今後は検討してまいります。 また専属ガイドによる詳しい解説や写真スポットのご紹介なども楽しんでいただけたようで何よりでございます。是非またのお越しを心よりお待ちしております。